多賀クリニック(白山市)ホームページ

多賀クリニック(白山市)子育ての知恵袋150

[ もどる ]   

「子育ての知恵袋」 No.150

しつけ 十分甘えさせてから

<お母さんからの質問>


しつけについて前回・前々回の回答(令和5年12月19日・令和6年1月23日付)を読みました。

では、しつけはどの時期に始めたら良いでしょうか?


(1歳の子どものママ)



<多賀先生のアドバイス>



最近はお母さんが早くに職場復帰をするために、保育施設に子どもを預ける時期が早くなっています。

それに伴い、おむつ外しを含めて、しつけが早くなりがちです。

佐々木正美さんが『子どもへのまなざし』(福音館)の中で「基本的信頼関係、すなわち、自分や相手を信じる力がよく育っている子には、多少厳しいしつけをしても大丈夫です。育児に失敗があるとしたら、その多くは急ぎすぎによるものだと思います」と書いています。

子どもが親を信じる力は、子どもが甘えたことを親にしてもらえた喜びの中から生まれてきます。

つまり、十分に甘えさせてあげてからが、しつけのスタートです。

しつけはゲームのように楽しく始めるのがコツです。


〔北陸中日新聞 令和6年2月20日掲載〕





[ もどる ]